活動報告(お知らせ)

活動報告(お知らせ)

2025.08.07 NEW お知らせ

2025年度 日本AED財団 AED功労賞 募集要項

  • 1. AED功労賞創設の趣旨

     日本AED財団では、心臓突然死を減らすために、AEDを使った救命の仕組みづくり、仕掛け作りに取り組んでいます。その実現のためフォーカスエリアを3つのS、「School」、「Sports」、「Social movements」とし、様々な企画を実施しています。AED功労賞は、これら3つの分野においてモデルとなる取り組みを行っている個人あるいは団体、またAEDを活用して救命に関わった事例等を表彰することによって、取り組みを広く社会に発信し、更なる救命に繋げることを目的とします。

  • 2. AED功労賞の選考

     AED功労賞審査員により選考を行います。
     審査員確定次第このページを更新します。

     各賞1件を表彰いたします。
     最優秀賞:AEDの普及・啓発に大きく貢献し 我が国における心臓突然死の減少につながるものと認められた案件の中で最優秀であったもの

     優秀賞 :AEDの普及・啓発に大きく貢献し 我が国における心臓突然死の減少につながるものと認められた案件の中で優秀であったもの

     特別賞 ※今年度新設 :AEDの普及・啓発に貢献し 我が国における心臓突然死の減少につながるものと認められた案件の中で、規模や社会的影響の大きさに関わらず、独自性や工夫などが優れたもの

  • 3. 応募方法・採否の通知

     ① 募集期間:2025年8月7日~2025年9月30日 
     ② 応募方法:
       本ご案内下部でダウンロードできる所定の申請用紙に必要事項をご記入の上、件名を「AED功労賞申請書」とし、info@aed-zaidan.jp までメールで送付下さい。
       また参考になる資料などがありましたら、添付ください。
       応募は自薦と他薦のいずれか、あるいはその両者の形でお申し込みいただきます。
       なお対象者は団体・個人いずれでも構いませんが、他薦の場合は当事者が表彰選考の対象になることを了解している必要があります。
     ③ 採否の通知:
       選考結果は、2025年11月中旬まで受賞者へ通知するとともに、後日、日本AED財団のホームページにも掲載します。
       誠に恐れ入りますが、選出されなかった方々につきましてはご連絡致しません。
       お送りいただきました資料についてもご返送はいたしませんのでご了承ください。

  •  4. 副賞について

      最優秀賞:確定次第このページを更新します。

      優秀賞 :確定次第このページを更新します。

      特別賞 :確定次第このページを更新します。

     

      昨年度副賞はこちら(今年度は変更となる可能性がございます。)

  •  5. 受賞者へのお願い
     ① 表彰式への参加または代替開催のイベントにご協力いただけること。
       ※表彰式の日時・場所等につきましては決まり次第ご連絡致します。必要な交通費(原則1名分)についてはこちらで負担いたします。
     ② 対象となった案件についての報告を当財団が作成するニュースレターやホームページなどへ掲載することへご了承いただけること。

  • 6. その他

     ① 応募書類に記入された個人情報は、AED功労賞の審査・表彰に関する業務のみに使用します。
     ② 対象となった活動内容は、日本AED財団のホームページに掲載いたします。

     昨年度受賞者はこちら

本内容に関してのお問い合わせはこちら

〒101-0054 東京都千代田区内神田2丁目7-13 山手ビル3号館1階
TEL 03-3253-2111 FAX 03-3253-2119
Mail: info@aed-zaidan.jp 

PAGE TOP

日本AED財団
〒101-0047
東京都千代田区内神田2丁目7-13 山手ビル3号館1階
TEL 03-3253-2111 FAX 03-3253-2119
プライバシーポリシー