AEDの知識
あなたにも救える命:心臓突然死
心臓突然死の現状
日本では毎日多くの人が心臓突然死で命を失っています。
心臓が原因で突然心停止となる人は、なんと1年間で約9.1万人。
一日に約200人、7分に1人が心臓突然死で亡くなっています。
その原因の多くは「心室細動」と呼ばれる重篤な不整脈です。心室細動になると心臓は震えるのみで血液を送り出せなくなります。いわゆる心停止の状態です。
数秒で意識を失い、数分で脳をはじめとした全身の細胞が死んでしまいます。
心室細動からの救命には迅速な心肺蘇生と電気ショックが必要です。
グラフは心停止となってから電気ショックまでの時間と救命率を示したものです。
電気ショックが1分遅れるごとに救命率は約10%ずつ低下します。
119番通報をしてから救急車が到着するまでの平均時間は10.3分1)。
救急隊や医師を待っていては命を救うことはできません。 突然の心停止を救うことができるのは、その場に居合わせた「あなた」しかいないのです。
1) 総務省消防庁:令和5年版救急・救助の現況
胸骨圧迫とAEDの効果
胸骨圧迫をするのとしないので救命率は約2倍違います。
AEDを用いて電気ショックが行われれば、約7倍の人の命が救えます。
総務省消防庁:令和5年版救急・救助の現況
突然の心停止から救命するためにできることは①119番通報、②胸骨圧迫(心臓マッサージ)、③AEDによる電気ショックです。
このうち、119番通報をして救急隊の到着を待っていたのでは約7%の人しか救命できません。
しかし、胸骨圧迫をすることで2倍近く、さらにAEDを用いた電気ショックが行われることで、突然の心停止の約半数の人を救えます。
これは、そばにいあわせた人がすぐに実施するからこそ得られる効果であり、救急隊や、病院到着後に医師や看護師が行なう処置と比べて、数倍の効果です。
あなたが行なう心肺蘇生は完璧ではないかもしれません。 しかし、それでも医療者が関わってから行われる治療よりも、効果が大きいのです。 勇気を持って一歩を踏み出すことで、救われる命が多くあります。
心停止かそれに近い状態に陥っているときには、心肺蘇生術を施さなければ死を避けられないと判断されますので、無条件でまずは心肺蘇生術を行うべきです。出血している場合、肋骨が折れた場合や、ペースメーカーが埋め込まれている場合などで心肺蘇生を躊躇してしまう場合があるかもしれませんが、これらが存在しようとなかろうと、生命を維持するために行う蘇生術は欠かすことができないものですので、ほかの何よりも優先されます。死に瀕しているときの蘇生術という行為は、その結果のいかんを問わず、推奨されるべきものであり、決して非難されるものではありません。
心肺蘇生の実施率とAEDの使用
心停止後のAED使用率はたった4.3%です。
AEDを使用することが当たり前となる世の中になってほしいと思います。
総務省消防庁:令和5年版救急・救助の現況
心肺蘇生を受ける人、AEDによる電気ショックを受ける人の数は年々増加し、決して特別なことではなくなりました。
しかし、倒れる瞬間を目撃された心停止の中でも、約半数は心肺蘇生を受けておらず、更に、AEDによる電気ショックが行われたのはたった4.3%です。 心停止の直後には、けいれんがあったり、呼吸しているように見えたりと、心停止かどうかの判断に迷う状況がしばしばあります。
119番通報をすれば、指令員が指示をだしてくれます。また、胸骨圧迫を心臓が動いている人に実施しても大きな合併症はありません。そして、AEDは電気ショックの必要性を自動的に判断してくれる、安全な器械です。
「心停止かどうかわからない」といった時にこそ、勇気をもって119番通報と胸骨圧迫を実施し、AEDを使用することが当たり前となる世の中になってほしいと思います。
総務省消防庁:令和5年版救急・救助の現況
AEDを用いた救命処置
AEDを用いた救命処置の流れ
-
119通報とAED要請(Call)
倒れるのを目撃したり、
倒れている人を発見したら、
反応を確認し、
119番通報しAEDを要請します。 -
胸をPUSH(胸骨圧迫)
普段通りの呼吸がない場合は心停止 です。胸骨圧迫(心臓マッサージ)を ただちに開始します。
判断に迷ったときも、胸骨圧迫を実施しましょう。 -
AEDをPUSH(電源ボタンをPUSH,安全を確認し、ショックボタンをPUSH)
AEDが到着したらまず電源を入れます。
あとはAEDの指示に従い、安全を確認して電気ショックボタンを押します。
胸骨圧迫の方法
PUSHプロジェクトHPより
胸骨圧迫は、止まった心臓の代わりに脳と心臓に血液を送る唯一の方法です。
ポイントは「強く、速く、絶え間なく」押すことです。
位置:胸骨の下半分のところ
深さ:約5cmしっかり沈むくらい
速さ:1分間に100~120回のペース
AEDの使い方
PUSHプロジェクトHPより
心停止の多くは心室細動、いわゆる心臓のけいれんが原因です。そのけいれんを止めてくれる医療機器がAEDです。
AEDの操作はとてもカンタンです。電源を入れればあとはAEDが指示を出すので、それに従えば誰でも使えます。
指示に従ってパッドを絵の通りに倒れている人の素肌に貼ると、AEDは電気ショックが必要な状態かどうかを判断します。
その後、指示があれば周囲の安全を確認してショックボタンを押して下さい。
AEDは、必要のない場合には電気ショックを行わないようになっています。また、AEDの音声指示や絵によるサポートは、現場での心強い味方になるでしょう。AEDは命を救う手助けをしてくれる、欠かせないパートナーなのです。
新型コロナウイルス流行下における救命処置
大阪ライフサポート協会 PUSHプロジェクトより
基本的な救命処置の流れに違いはありません。
感染のリスクを減らすために、倒れた人の口と鼻をハンカチなどの布で覆ってから胸骨圧迫(心臓マッサージ)を行って下さい。倒れた人がマスクをしている場合は、そのまま胸骨圧迫を実施してください。
AEDの使用は感染のリスクの低い行為であり、
AEDによる電気ショックは
AEDが届きしだい即座に実施してください。
大阪ライフサポート協会 PUSHプロジェクトより
また救命処置に関わった後には、手と顔を洗ってください。
救命といえども、まずはご自分の身を守ることが大前提であり、
無理はせずにできることをしていただきたいと思います。